MENU

国際結婚して外国人パートナーと
日本で暮らすために必要な
配偶者ビザ
取得のための申請を
女性行政書士がサポートします

日本人の配偶者等の在留資格申請代行

初回相談無料
不許可の場合 無料で再申請

こんな人におすすめします

  • どうやってビザを取ったらいいかわからない
  • 国際結婚の手続きや方法がわからない
  • 忙しい、誰かに申請してほしい
  • 配偶者ビザ(結婚ビザ)が取れるか不安
  • 女性行政書士にお願いしたい

行政書士 宮川絵理子

カラフル事務所 3つのメリット

女性行政書士が安心、丁寧に対応

配偶者ビザはかなり細かくプライベートな内容をお聞きします
男性の方に話し辛いと思う方や、プライベートな話をするなら女性のほうが良いという方はぜひご相談ください

完全オンライン対応

初回面談から申請が下りるまで、わざわざ事務所へ来ていただく必要はありません。オンライン面談で対応いたします。

選べるプランと料金体系

お客様のニーズに合わせて最適なプランをお選びいただけます。3つのプランからご自身に合ったプランをお選びください。

行政書士 宮川絵理子

親身に対応してもらえた

他で断られてしまったのですが、
親身に対応いただいて、無事に許可がおりました。
申請までの対応も早かったです。
本当にありがとうございました。

更新の時もお願いしたい

在留カード受け取りました。
もっと時間がかかると思っていましたが、思っていたよりもかなり早く許可がでたのでびっくりしました。ありがとうございました。更新のときもお願いします。

安心してお願いできた

丁寧な対応をしてくれて、ありがとうございました。
不安もありましたが、質問してもすぐに回答もしてくれて、安心してお願いすることができました。
またお願いしたいです。

初回相談無料
不許可の場合 無料で再申請

STEP
問い合わせフォームから無料相談を予約していただきます
STEP
Zoomにて無料相談
許可の可能性、サービス内容や料金や手続きの流れをご案内します
STEP
証明資料の収集や申請書の作成など申請の準備をします
STEP
入管に申請(申請後1か月~3か月の審査期間があります)
STEP
結果を通知します(不許可の場合、無料で再申請いたします)

お客様のニーズに合わせてお選びいただける
3つのプランをご用意しています

※別途、手数料、消費税、郵送費、交通費などの実費を頂戴します。
※難易度やオプションにより追加料金が発生する場合があります。
※書類を日本語訳にする場合A4サイズ1枚につき4,500円頂戴します。

海外から配偶者を招へい(認定申請)
配偶者ビザへ変更(変更申請)
配偶者ビザを更新(更新申請)

初回相談無料
不許可の場合 無料で再申請

初回相談は無料ですか

初回の相談は無料です。お客様にご納得頂いた上でご協力させて頂きたいと考えています。
お客様のご不安点やご不明点をお気軽にご相談ください。

依頼をするにはどうすれば良いですか

お問い合わせフォームからご連絡ください。内容確認後、初回無料相談の日程をご連絡させていただきます。

依頼をするときは事務所に行かなくてはいけないですか

お申し込みからお手続き中、ビザ取得までの期間一切事務所へご来所いただく必要がなく、お手続きが可能なサービスを実現しています。面談についてもZoomで対応可能です。

支払い方法を教えてください。

銀行振込または各種クレジットカードでお支払いが可能です。

依頼をしてから、どれぐらいで許可がおりますか。

海外からの呼び寄せ(認定申請)は入国管理局での審査期間が1~3ヶ月程度、配偶者ビザへの切り替え(変更申請)または配偶者ビザの更新(更新申請)は2週間~1ヶ月程度の審査期間になります。

上記の審査期間とあわせてお客様に書類をご準備頂く期間と弊所で書類作成を行う期間を合わせて認定申請であれば2~4ヶ月変更申請&更新申請であれば1ヶ月半~2か月程度のお時間を見てもらうのがいいかと思います。

出来る限りお時間には余裕をもって手続きを進めてもらうことをおすすめします。

不許可になった場合はどうすれば良いですか。

不許可になった場合、再申請は無料で対応致します。再申請を行う場合は不許可になった理由を明確にして対策を練ることが重要です。

許可後にわからないことがあった場合はどうすればよいですか

ご不明点があればお気軽にご連絡ください。ご依頼が完了したら終わりというのではなく、気軽にご相談頂ける関係を作れるようなサポートを行いたいと考えております。

お問い合わせは
こちらから

    事業概要

    行政書士 カラフル事務所

    copyright © 2024 行政書士 カラフル事務所